設置されたフェンス
Fence

塀まわり

Fence

塀まわり

塀まわりは家の外観を
引き立てる重要な要素です!

塀まわりは家の外観を引き立てる重要な要素です!

塀は、単なる境界線としての役割だけでなく、家全体の印象を左右する大切な部分です。
デザインや素材、色合いによって、住宅の外観を一層魅力的に見せることができます。
また、プライバシーの保護や防犯対策としても、塀は大切な役割を果たします。
最近では、機能性だけでなく、自然素材やデザイン性の高い塀を取り入れることで、家の個性を表現することができるようになりました。
自宅の外観を引き立て、家族の安全と快適さを両立させるために、塀まわりにもしっかりとこだわりたいものです。

耐久性とデザイン性を考慮した塀まわりの素材選び

耐久性とデザイン性を考慮した塀まわりの素材選び

塀は住まいの敷地を明確化するだけでなく、外からの視界を適度に遮る・不審者の侵入を防ぐ・住宅の外観イメージを完成させる役割を持ちます。
また、常に雨風や紫外線から住宅を守る働きもあるため、耐久性が高い商品を選ばなければいけません。
このページでは、塀まわりに使いやすい素材とその特徴についてまとめました。
メリット デメリット
アルミフェンス
  • 耐久性が高い
  • 素材自体が軽く扱いやすい
  • メンテナンスが楽
  • 豊富なデザインがある
  • 圧迫感が少ない
  • 目隠しと同時に通風・採光を確保できる
  • 他の素材と比較して価格が高いものもある
  • 金属特有のシンプル・無機質な印象
  • 傷が目立つ
  • 衝撃に弱く歪み・凹みやすい
コンクリート
  • 耐久性が高い
  • プライバシーを確保しやすく防犯性が高い
  • 火災発生時に延焼を防ぐ
  • 外部からの騒音を軽減する効果がある
  • さまざまなデザインを形にできる
  • 経年劣化や温度変化でひび割れが起こりやすい
  • 圧迫感があり家の雰囲気が暗くなる
  • 痛風・採光は確保できない
  • コンクリート自体が重いことから追加の基礎工事が必要になる可能性がある
  • デザイン性が高いコンクリート塀は設置費用が高額になる
コンクリートブロック
  • 耐久性が高い
  • 設置コストが低い
  • プライバシーを確保しやすく防犯性が高い
  • 火災発生時に延焼を防ぐ
  • 外部からの騒音を軽減する効果がある
  • 経年劣化や温度変化でひび割れが起こりやすい
  • 圧迫感があり家の雰囲気が暗くなる
  • 痛風・採光は確保できない
  • コンクリートブロック自体が重いことから追加の基礎工事が必要になる可能性がある
  • 適切な施工を行わないと倒壊のリスクがある
レンガ
  • 耐久性が高く雨風・紫外線に強い
  • プライバシーを確保しやすく防犯性が高い
  • 火災発生時に延焼を防ぐ
  • 外部からの騒音や熱を軽減する効果がある
  • メンテナンスの手間がかからない
  • 他の素材と比較して高額
  • 専門的な知識が必要であり施工可能な業者が限られる
  • 圧迫感があり家の雰囲気が暗くなる
  • レンガ自体が重いことから追加の基礎工事が必要になる可能性がある
  • 適切な施工を行わないと倒壊のリスクがある
木製
  • 温かみがあり自然な風合いを楽しめる
  • 初期費用を抑えられる
  • 自分で加工しやすくDIYで設置可能
  • 他の素材と比較して耐久性が低い
  • メンテナンス費用が嵩む可能性がある
  • 素材自体が燃えやすく火災発生時の懸念が残る
石材
  • 耐久性が高く長寿命
  • プライバシーを確保しやすく防犯性が高い
  • 火災発生時に延焼を防ぐ
  • 洋風・和風どちらの庭にもマッチする
  • 他の素材と比較して高額
  • 石材自体が重いことから追加の基礎工事が必要になる可能性がある
  • 施工難易度が高く専門的な知識が必要

家のセキュリティを高める
塀まわりの最適な設計と対策

家のセキュリティを高める塀まわりの最適な設計と対策

塀のある外構
塀まわりには住宅のセキュリティを高めるという重要な役割がありますが、ただ高い塀で敷地を囲んだだけでは庭が暗くなってしまう・通風が確保できずに快適に過ごせないなどの問題が起こります。
塀は、住宅を囲みながら通風・採光も考え抜かれた作りであるべきです。
愛知県にあるFlying Worksでは、お客様のご要望と敷地の特性に合わせた最適な塀まわりを提案させていただきます。
私たちに、お客様がより良い暮らしを実現させるための、お手伝いをさせてください。